人生の門出にぴったりな実績を紹介の巻
Works! Works! Works!

さぁ今回も実績紹介していこかぁ~

今回のテーマは何にします?

う~ん

。。。。。(窓の外を見る)


いや、どこ見てんの?

桜はいつ開花するかなって。。。。。

顔に似合わずロマンチストかい!

いや違うねん。娘の入園式に満開の桜の下で写真撮りたいなぁと思って

顔に似合わず娘大好きオヤジかい!

入園式か~。懐かしいな~

僕の娘も今年から入園なんですよ!

では、今回のテーマは「入園、入学」!人生の門出にぴったりな実績を紹介やね。

さっそくありますよ!これしかないってやつがっ!



・・・・(つまようじに注目)

これ!かっしー作 NTT印刷さんの「パーソナルちいくえほん」で~す。




おぉぉぉぉ〜〜〜!!!!!

それでは、紹介しよう!「パーソナルちいくえほん」とは、NTT研究所が持つ「子どものことば発達に関する研究データ」をもとに作る、世界にひとつだけの絵本です!絵本には、あなたのお子さまの名前が印字されていて 親子での楽しい読み聞かせの時間につながりる素敵な絵本となっておりまーす!

子供の名前が印字されるだけじゃなくて、ストーリーに組み込まれてるのがすごいね!
感涙してしまってちゃんと読み聞かせできるか自信ないわ~


AIと絵本って共存するんやね

こういうの見るとあの頃思い出しちゃう。。。
入園が0歳児だったこともあり、ただただ不安しかなかった。育児と仕事が上手くいくかとか、、、

ママって大変だね~。母親リスペクト!!

子供だけじゃなくて親も大いに楽しめる絵本だと思う!

子供の名前が入れられるのが「すくすくぴったんこ」の最大の魅力ですよね。
そうそう、名前が入るといえば、僕も自分がお仕事させていただいた
書籍には名前が入ってるんですよー最近では徳間書店様から発売されている
「毎日の疲れを一瞬でとる魔法のポーズ」ですね。
ちょうど、依頼があったのも緊急事態宣言でリモートワーク中だったので
表紙のポーズを描くために妻にモデルになってくれました。。
お願い聞いてくれてマジリスペクトです。写真は、妻に怒られるのでモヤモヤ人間にしてま〜す。てへっ



いやいやアンタのアピールタイムはえぇから!なんで自分の実績の方が目立っとんねん!

(コホン)かっしー作と言えば、
「しましまぐるぐる/かしわら あきお(学研プラス)」 略してしまぐるも忘れたらアカンね


友達に子供が生まれたらプレゼント「しまぐる」率高いよ~

そうそう。100%やんね〜

「しまぐる」は海外でも人気やで。もちろんアジア圏でも翻訳されてるし、
なんてったって『しましまぐるぐる』英語版は、北米の「ナショナル・ペアレンティング・プロダクト・アワーズ」を受賞してるんだから!

世界中で人気になって欲しいですね。かっしーさん絵本は贈り物に最適ってことが改めてわかりました。

全国の子育て奮闘中の皆様! 京田クリエーションの絵本はまだまだたくさんありますよ~。いますぐ書店へGo!!

今回はこのへんでおひらきやね。次はどんな実績を紹介しようかな〜